Prismognathus kanghianus (Didier et Seguy, 1953) カンギアヌスオニクワガタ クロサワオニと亜種関係だという人もいる |
|||
![]() Sapa |
|||
Prismognathus siniaevi H. Ikeda, 1997 ssp. siniaevi H. Ikeda, 1997 ベトナム ssp. rattakiti Nagai, 2005 ミャンマー シニアエフオニクワガタ |
|||
![]() Sapa |
![]() Sapa |
||
Prismognathus katsurai
H. Ikeda, 1997 カツラオニクワガタ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
Prismognathus
miyashitai H. Ikeda, 1997 ssp. miyashitai H. Ikeda, 1997 ミヤシタオニクワガタ |
|||
![]() CaoBang |
|
||
Prismognathus nobuhikoi (H. Ikeda,
2000) ノブヒコオニクワガタ 触角先端の形状に特徴のあるCladophyllus 属で記載 されたものだが、新大図鑑で統合された。個体数は少ない |
|||
![]() Ha Giang N.Vietnam |
![]() Ha Giang N.Vietnam |
本種はCladophyllus bousqueti の亜種として記載されたも
ので、新大図鑑でPrismognathus 属にされると同時
に独立種とされた 右にミャンマー産のCladophyllus bousqueti を 参考までに図示しておく |
![]() Chudu razi |
Katsuraius属
ヌエクワガタ属はKatsuraius
ikedaorum Nagai, 1996
1属1種からなる。ノコギリ・オニ・次のシカツノオニなどの特徴を持ち、もちろん日本には産しない |
|||
Katsuraius ikedaorum Nagai, 1996 ヌエクワガタ ほぼTam Dao山特産種。 |
|||
![]() TamDao |
![]() |
![]() TamDao |
|
Capreolucanus属
これも前属同様Capreolucanus
sicardi Didier,1928
1属1種からなる。♀の形状はヌエクワガタに似ている。これまた日本には産しない
|
|||
Capreolucanus
sicardi Didier,1928 シカツノオニクワガタ ベトナムの他、ミャンマー・タイに産し、それぞれ別亜種にされている。個体数は極めて少ない |
|||
ベトナム産など見たこともないので、
ssp. nosei Nagai, 2002
を図示しておく、一応初めて図示されたssp. nosei の♀
だったりする 見ての通り光沢はないが♀の大腮はヌエクワガタに似ている |
![]() Chusu razi Myanmar |
![]() Chusu razi Myanmar |